1. HOME
  2. スタッフブログ
  3. 楽器のお話
  4. エレキギターのネックポケットについて

スタッフブログ STAFFBLOG

エレキギターのネックポケットについて

先日、Youtube動画を何気なく見てたら高いギターと安いギターのボディの違いとやらの解説動画がありまして、その中で気になった部分1点抜粋して書きます。

ボルトオンネックタイプのギターのネックポケットの隙間についてです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おそらくどこか大手の楽器屋さんの一般論かと思いますが、「高いギターは加工精度が良いのでネックポケットに1枚の紙も入る隙間なくボディとネックがきっちりセットされていて、安いギターは隙間が云々…」といった事を述べておられました。

しかし、ネックとボディをきっちり(いわゆるゼロポケット)隙間なく接合してしまうと、経年によって塗装割れしたり、メンテナンスでネックを外す際にも割れたりする場合があって「技術屋泣かせ」となりますので、ハイエンド系ギターでもネックはカチッとはハマるけれどボディ側のポケットは経年変化やメンテナンス性考慮してガチガチにしてなかったり、安いギターでも意外とカッチリしてるエントリーモデルもあります。

隙間がダメ!というならばいっその事セットネックにしてしまえば良いんですけどネ。

ちなみに昔のフェンダーのラインナップにはガバガバの物も少なくないですし、このへんの加工精度を上げてる最近のストラトでも「シム」というものが挿んであったりしますのでネックとボディの隙間云々で値段が高い安いは関係ないですネ。

また、ネックポケットがガバガバ=音や響きが悪いという事も当てはまらないので、さんざん周りからそういう事を叩き込まれた人は一度先入観を捨ててできるだけ多くのギターを触らせてもらってください。個人的には隙間合った方がパンチが欲しい時にガツンと鳴ってくれる印象ですけど。

最後にそのYoutube動画でもう一つ気になった点…ダラダラ長い(退屈)…でした。新説でも出てくるかと期待したんですけどネ。

 

友だち追加 ← 友だち追加もポチッとよろしくお願いします。割引クーポンGET出来ます。

 

ページトップ