スタッフブログ記事一覧
YAMAHAの2013年製電子ピアノ 「CLP-430R」(中古)の紹介!
ヤマハの2013年製クラビノーバシリーズの電子ピアノ「CLP-430R」(中古)です。
音源は奥行のあるコンサートグランドピアノを演奏するような弾きごたえと表現力が楽しめる「RGE音源」で、鍵盤は弾いたときの手ごたえや指を離したときの自然な鍵盤の戻り、そして低音域では重く、高音域では軽く感じるピアノ本来の鍵盤タッチまで忠実に再現した「GH3鍵盤」が採用され素早い同音連打やトリルなどの奏法に対応しています。
すでに生産終了したモデルですが、グランドピアノさながらの感覚で演奏できるという特長はまだ色褪せていないと思います。
しかも使用感はほとんどなく綺麗な状態です。
価格等、商品詳細につきましては「デジマート」か「中古ピアノ販売.com」にてご確認ください。
お車でお持ち帰りされる場合は、スタッフが本体をバラしてお車に積み込むお手伝いさせていただきます。
過去の実績より、5ナンバーのセダンタイプや1BOX、ワゴンタイプであればほとんど積込は可能です。
但し乗車人数によっては積込が難しい場合がありますのであらかじめご了承ください。
「ホームページ」からのお問い合わせもお待ちしております。
※追記: この商品は売却済です。
YAMAHAの2011年製ハイブリッドピアノ「DUP-22B」(中古)の紹介!
ヤマハの2011年製ハイブリッドピアノ「DUP-22B」(中古)の紹介です!
このDUP-22は木製鍵盤は言うまでもなくアップライトピアノの仕組みがそのまま取り入れられ、ハンマーバランスの調整やきめ細かい形状設計によりアップライトピアノに限りなく近いタッチ感を実現したハイブリッドピアノです。
ピアノ音源は、ヤマハコンサートグランドピアノCFIIISからサンプリングした音源が採用され、弾き手の微妙なニュアンスまで再現してくれますのでリアルな表現力が身に付くはずです。また、音色はピアノ音源以外に9音色搭載しています。
機能面については、演奏している曲を録音・再生したり、録音した音源をUSBに保存したりすることができ、USBやMIDIを介してのデータのやり取りなども可能です。
リアルなタッチでピアノの練習をしたいという方にオススメのお買得商品です。
ホームページからのお問い合わせもお待ちしております。
※追記: この商品は売却済です。
EPIPHONE レスポールスタンダード Plus Top PRO(中古)の紹介!
EPIPHONE(エピフォン)レスポールモデル「Les Paul Standard Plus Top PRO」(中古)の紹介です!
エピフォンのトラ杢やキルト模様の浮き出たメイプルトップのレスポールは、モデル名の後ろに「PLUS TOP」という呼び名が付きます。トラ杢の見た目の高級感はやはり魅力的ですネ。
このレスポールはボディやネック材など本家ギブソン伝統の仕様は踏まえつつ、ピックアップのコイルタップ機能が搭載されており、コイルタップはフロントPUとリアPU両方可能で、それぞれボリュームノブを引っ張り上げればシングルコイルに切り替わります。
シングルコイルの音はさすがにP-90ほどギラついた感じはないですが、シングル独特の歯切れの良いサウンドが欲しいときに重宝し、音作りの幅が広がると思います。
ホームページからのお問い合わせもお待ちしております。
※追記: この商品は売却済です。
お手頃!50wベースアンプ、PEAVEY BASIC112(中古)の紹介!
- 2017/07/02
- 商品の紹介,アンプ・スピーカー・エフェクター等
Peavey(ピ-ヴィー)の50wベースアンプ、「BASIC 112」の紹介です!
Peaveyはハイエンドなアンプから安くてコストパフォーマンスに優れたアンプまで幅広いラインナップを
揃えるブランドで「BASIC 112」というベースアンプはその中のリーズナブルなシリーズのモデルです。
あまり名前の知られていない安いアンプだとどうしてもチープな音になりがちですが、ピーヴィーのアンプは安くてもしっかりした音が出るので、初心者から上級者までおすすめしやすいです。
しかもこの「BASIC112」は出力が50Wあり、音はクリアでパンチがありますのでスタジオ練習やライブハウスでの使用にもお勧めです。
※追記: この商品は売却済です。
デジスコア搭載!Rolandの電子ピアノ「HPi-7F」(中古)の紹介!
2012年製!Roland(ローランド)のデジタルスコア搭載電子ピアノ、HPi-7F(中古)の紹介です。
液晶画面は大きめで見やすく、内蔵曲や市販のSMFミュージックデータ、自分で弾いて録音した演奏までに表示され、楽譜を見ながらの演奏ではいちいちページをめくらなくても良いのが便利ですネ。
鍵盤は88鍵PHA III(プログレッシブ・ハンマー・アクションIII)、アイボリー・フィール鍵盤、エスケープメント付きという長い名前ですが、要はグランドピアノタッチで象牙調鍵盤なので汗でも滑りにくく、連打性や表現力に優れた鍵盤、という認識で良いかと思います。
音色はローランド独自のスーパーナチュラル・ピアノ音源に加えて、GMやXG音源など337音色が選べます。
機能面ではレッスンを遊び感覚で楽しめるアプリなどがあり、音楽が非常に楽しくなるだけでなく、楽しみながらレッスン出来れば音感やリズム感がしっかり身に付くと思います。
電子ピアノとしての基本性能以外に「楽しみながらのレッスン」という部分が機能面で実によく考えられた電子ピアノだと思います。
※追記: この商品は売却済です。