スタッフブログ記事一覧
ラインナップ充実!ウクレレの紹介!
コストパフォーマンスに優れたソプラノウクレレのラインナップが充実してまいりました。
楽器の中ではチューニングさえできれば簡単でとっつきやすい楽器のうちの1つだと思います。
ということでイッキにウクレレ商品を紹介したいと思います。
【1】MAHALO(マハロ) MR-1
MAHALOのウクレレはとにかくカラフル!という訳で現在、左の9色を揃えております!
あまりにカラフルなのでオモチャっぽく見えますが、ボディとネックはセンゴンという木材が使われていてカラっと明るいながらも優しい響きがし、意外と気持ちよく鳴ってくれます。
ちなみに”MAHALO”とはハワイ語で「ありがとう」という意味だそうです。
お値段は¥3,980(税込)です。
【2】LEHO(レホ) MLUS-146
こちらは今の所、店頭にあるのは左の2色のみであとはお取り寄せとなります。
ボディ材がアガチスとファイバー樹脂という仕様になっており、音は結構大きく響きます。
それゆえか、ウクレレ習い始める方々には人気があります。
お値段は¥5,500(税込)です。
【3】ARIA(アリア) AU-9Kセット
ボディはアカシアコアという材が使われています。
但し、コアと言っても一般的なコア材の音とは異なり、柔らかくマイルドな音がします。
こちらはやや丈夫なソフトケース以外にチューナー、ストラップ、弦などが付属するお買い得パックです。
お値段は¥6,280(税込)です。
【4】KUMALAE(クマラエ) KS-20
ボディ材はスプルースTOP、マホガニーSIDE&BACKというアコースティックギターのような仕様になっているウクレレです。
音色はマホガニー単体ボディの物と比べると明るいめでタイトな響きかなと思います。
お値段は¥13,800(税込)です。
【5】LEOLANI LK-1S(B級特価)
ボディがコア材のウクレレです。
立ち上がりの早いカラッとした歯切れの良さと暖かな響きを兼ね備えた音色です。
ちなみにブランド名のLEOLANI(レオラニ)とはハワイ語で“天国からの声”という意味だそうです。
チョイ傷程度ありますが、お値段は¥14,800(税込)とお買い得です。
【6】LEOLANI LM-2S(B級特価)
同じくレオラニのウクレレですが、ボディ材はマホガニーで、マホガニーらしい柔らかさと暖かさを兼ね備えた響きがします。
こちらもチョイ傷程度ありますが、お値段は¥14,800(税込)とお買い得です。
以上、どれも値段はお手頃ながら気持ちよく鳴るウクレレですので、自宅練習だけでな外へ持ち出してちょっとした余興などにお使い頂ければと思います。
これから始めるという方は教則本も各種そろえておりますので併せてご検討ください。
新品!試奏可能!カワイ(KAWAI)のアップライトピアノ「C-113N」の紹介!
カワイ(KAWAI)のアップライトピアノ(新品)、「C-113N」の紹介です。
高さ113cmのネコ足タイプのインテリアピアノで、カワイ特約店専用モデルとなります。
お住まいのリビングに置いていても圧迫感はなく、しかしながら存在感のある木目調のピアノです。
このネコ足の曲線と半艶仕上げの木目の落ち着いた暖かみのある質感とシンプルなデザインが
非常に良いですね。
鍵盤蓋には「ソフトフォールシステム」が採用され、蓋の開け閉めはあくまでゆっくりとした アクションになるので、不意に蓋を閉めて指を挟んでケガする心配はありません。
アクションには「ウルトラ・レスポンシブ・アクション」という炭素繊維入り樹脂が使われており、耐久性とタッチレスポンスの良さを両立した仕様になっています。
鍵盤タッチは軽めで、音は見た目の印象どおり暖かみのある柔らかい響きが特徴かなと思います。
定価は専用高低自在椅子が付属して670,000円(税抜)とお求めやすい価格設定になっております。
Kohler&Campbell アップライトピアノ KC-244F (新品)の紹介
- 2016/07/13
- 鍵盤楽器
Kohler & Campbell(コーラー&キャンベル)のアップライトピアノ「 KC-244F WS」(新品)の紹介です。
コーラー&キャンベルは1896年New Yorkで設立されたアメリカ最古のピアノメーカーのひとつです。
彫刻が施された弓なりの脚のラインや曲線を多用した譜面立てなど細部に至るまでのデザインは全体的に調和が取れていて非常に絶妙です。
高さ約113cmの背の低いインテリアピアノですのでお部屋に設置しても圧迫感が少なく、艶消しウォールナット仕上げの質感がお部屋に優雅で落ち着いた雰囲気を醸し出してくれると思います。
鍵盤のタッチは軽めで、音の抜けも良好で明るい感じの音色です。
インテリアピアノをお探しの方は是非ご検討下さい。
リーズナブルプライス・エレキギター一挙紹介!
最近はリーズナブルな価格帯のエレキギターが充実してきましたので、デジマートでは紹介していないギターを挙に紹介したいと思います。
(1)BACCHUS BTC-1R LPB【新品B級】
バッカスのエントリーモデルですが、ボディ材にポプラが使用され素直な トーンと音抜けは価格以上です。そこにバインディングなどの装飾が施され、スタンダードなモデルにはない高級感があります。
価格 ¥19,800(税込)※ソフトケース付
(2) BACCHUS BTE-1R BD【新品B級】
こちらもバッカスのエントリーモデルで装飾部分と色以外は同じ仕様となります。
価格 ¥14,800(税込)※ソフトケース付
(3)MAVIS ストラトタイプ【中古】
イシバシ楽器ブランドのエントリーモデル です。
価格 ¥8,800(税込)
(4)MAVIS ストラトタイプ【中古】
こちらもMAVISのストラトタイプですが、(3)とはヘッドの形状が異なり、アームバーが付属します。
価格 ¥8,800(税込) ※アームバー付
(5)KRAMER BARETTA SPECIAL【中古】
クレイマーの復刻モデル!80年代に青春時代を過ごしたオジサン達には懐かしいルックスですネ。
価格 ¥13,800(税込) ※ソフトケース、アームバー付
(6)KRAMER NEPTUNE.NJ USA【中古】
クレイマーの2ハムバッカー&ロック式トレモロ搭載のモデルです。
価格 ¥23,800(税込) ※ソフトケース(社外品)、アームバー付
(7)TARGET(BY FERNANDES) MGT-50【中古】
フェルナンデスの廉価ブランドのモッキンバードモデルです。ボディが大きい割には軽量で取り回し良好です。
価格 ¥15,800(税込) ※ソフトケース付
(8)SQUIER JAGMASTER【中古】
スクワイアのDUNCAN designピックアップ搭載ジャグマスターです。
価格 ¥15,800(税込) ※ソフトケース、アームバー付
(9)GRASSROOTS GI-48-LP【中古】
LUNA SEAのINORANモデルです。レスポールの形はしてますがボディ材はアルダーですのでストラト系のサウンドになります。
価格 ¥14,800(税込) ※ソフトケース付
(10)GRASSROOTS G-FR-56G【中古】
ESP独自のシェイプ、FORESTモデルのGRASSROOTS版です。
価格 ¥19,800(税込) ※ソフトケース付
(11)IBANEZ EXシリーズ【中古】
ウィルキンソン(by GOTOH)ブリッジ搭載のコストパフォーマンスに優れたモデルです。
価格 ¥18,800(税込) ※ソフトケース、アームバー付
(12)SELVA SST-600【中古】
これもイシバシのオリジナルブランドの商品です。ロック式トレモロ搭載ながらリーズナブルな価格を実現しています。
価格 ¥12,800(税込) ※ソフトケース、アームバー付
(13)PHOTOGENIC ストラトタイプ【中古】
エントリー向けモデルですがアルダーボディーでストラトらしいサウンドが味わえます。
価格 ¥8,800(税込)
(14)PLAYTECH テレキャスタータイプ【中古】
巷で話題の通販専用プレイテックのギターです。ボディは少々重いです。
価格 ¥8,800(税込) ※ソフトケース付
以上、リーズナブルでコストパフォーマンスの良いギターをお探しの方は是非ともご検討下さい。
FERNANDESギター(中古)!「LD-115KK」の紹介!
まず告知ですが、テイクオフのホームページが新しくなりました!
ついでにTWITTER、FACEBOOKからも商品情報を中心にいろいろ情報発信していきますので どちらのサイトもブックマーク登録して時折ご確認いただければと思います。
さて、今回は商品情報の1つ、FERNANDES(フェルナンデス)のエレキギター(中古) 「LD-115KK」を紹介します。
L’Arc-en-Ciel(ラルクアンシエル)のギタリストKEN氏のシグネチャーモデルです。 3シングルコイルのストラトタイプは見た目からして没個性的なものが多いですが、こちらは レッドパールサンバーストカラーのボディにほんのり桜色のピックガードの組み合わせが個性的で綺麗だと思います。 主な仕様ですが、ボディ材はライトアッシュでメイプルネック&メイプル指板(21F)、ピッ クアップにはフェルナンデスのVS-4が3基、ブリッジにはゴトー製の510TS-SF2が搭載されて おり、歯切れの良いリフやカッティングと演奏時の安定したピッチを狙った仕様かなぁと思い ます。
但し、KEN氏本人はキンマンか何かのピックアップに交換してるという噂を聞きますが。
フレットは低めの伝統的なタイプですのでフィンガリング、ビブラート、チョーキング面でごまかしききませんが、フェンダーのストラトに慣れた方なら違和感なく馴染むのではないかと思います。
なかなか出回らないモデルですのでL’Arc-en-Ciel(ラルクアンシエル)のファンやちょっと 個性的な外観のストラトモデルをお探しの方は是非お早めにご検討下さい。