スタッフブログ記事一覧
4月からの値上げラッシュにご用心!
- 2025/04/05
- その他の話題
ここ最近、飲食代が高くなったなぁと実感してるところへ、また追い打ちかけるように4月からいろんな品目で値上げラッシュと来ましたネ。
おかげでエンゲル係数また上昇しそうです(T_T)
ギターもブランドによっては今月より卸価格の値上げがあるみたいで、現在、ギター(特にF社やG社)購入検討されている方は呑気に構えてる場合ではありません。お早めにご決断いただく事、オススメします。
トランプ関税が話題の中、輸入楽器の価格に関しては直接の関税の影響はない筈ですが、アメリカのブランドがメイプル材(特にハードメイプル)使うにしてもカナダが絡んできますし、パーツ系ではシャーラーやフロイドローズだとドイツが絡みますし、GOTOHのパーツは日本が絡みますから、いずれ日本国内でのUSA製ギター価格はさらにアップすることになるのかなと予想してます。
今後の輸入楽器価格の見通し考えると、トランプ関税はやはりクセ者になる可能性大かなと思います。
簡易ギタースタンドでイラっとする瞬間
- 2025/04/01
- その他の話題
いよいよ4月!今日が入社式だという企業多いと思います。
社会人なりたてだとしばらくは緊張の連続だったり落ち込んだりすること多々あるでしょうが、乗り越えてもらいたいものです。
さて、このタイプのギタースタンドについてボヤきます。
ラッカー塗装のギターやベースを立てかけれるようにモフモフのカバー付けたりしますが、いざそこに楽器立て掛けるとツルンと滑って以下の画像のような体制になってしまいます。
ジャズベースタイプなんかは特に滑りやすくてイラっとします。
ネック受け止める側にY字型の金具がもう1本か2本あれば、おそらくズレる事はない筈ですけどネ。
機会あればちょいとこの辺は自分でホームセンターでパーツ探してこの問題何とか乗り越えられないものか考えてみようと思います。
音楽教室レッスン空き状況(3月末現在)
- 2025/03/29
- その他の話題
各曜日の現在の音楽レッスンの空き状況です。
科目のセルは講師ごとに色分けしております。
灰色のマス目の時間帯はスケジュール不可で白いマス目が現在空いている時間となります。
4月のレッスン予定は今のところ以下のとおりです。が、都合により事前に変更されることもありますので予めご了解ください。
各講師は普段より小さなお子様からご高齢の方まで幅広い年齢層の生徒様を受け持っておられるベテラン揃いです。上記の空き状況表では各講師ごとに色分けしてあります。
ピアノ・エレクトーン、またギターを習おうかなとお悩み中の方は、上記の空き状況表でご都合の良い曜日と時間帯があれば、奮って弊社ホームページの「お申込みフォーム」、またはお電話にてご相談いただければと思います。
無料体験レッスンも可能ですのでm(__)m
ご連絡お待ちしております!!
電子ピアノ在庫一覧(3/25現在)
ポカポカ暖かい日が続くと同時に花粉&黄砂の飛散が悩ましい季節がやってまいりました(-_-;)!
花粉症で鼻ムズムズしてる時にワサビ付けすぎたお寿司食べるとクシャミと鼻水のダブルコンボという地獄見ることになるので、景気よくお寿司召し上がる際はご注意ください。
さて、お店が随分スッカスカになってきましたが、2か月ぶりに電子ピアノ在庫一覧紹介します。
上記一覧をクリックしていただければデジマートのサイトへ遷移する事が出来ます。
各商品の詳細はそちらでご確認ください。
ちなみにヤマハの中古電子ピアノは商品化の都度、鍵盤下のパーツを交換してますので低年式の商品でも安心して気持ちよく弾いて頂けると思います。
送料のお見積ご希望の際は、お住まいの市区町村と設置階数、アパート・マンションの場合はエレベータ有無まで教えて下さい。
よろしくご検討いただきますようお願いします。
また、売り玉が少ない中ですので買取査定のお問合せもお気軽にお問合せいただければ幸いです。但し製造から10年経過するとお値段がつかず逆に有償引取となりますので予めご了承ください。
吹奏楽用にセルマーのサックスなんていかがでしょ?
ワタクシの高校時代、音楽の授業で楽器、楽曲の選択、編成も自由で個々に演奏をお披露目するという機会が設けられていました。
自分のグループの一人が吹奏楽部所属で自前のサックス持ってきてたのですが、そのサックスのお値段聞いた時はぶっ飛びましたネ(-_-;)
80年代当時で確か50~60万でしたっけネ…。メーカーは聞きませんでしたが、管楽器のお値段って半端ないなと思いました。自分のギターなんてたかだか7万程度でしたからネ。ま、それだけその奏者が音楽に真剣だったという事ですネ。
というわけでちょいと真剣に吹奏楽などのアンサンブルで目立つようなアルトサックス、もしくはテナーサックスが欲しいという方は是非、Jubilee SA80 II(Super Action 80 Serie Ⅱ) SPをオススメしたいと思います。
ただ、Youtubeでセルマーのサックスの動画探してますが、シルバープレートより圧倒的にゴールドラッカーの方が多いんですよネ。
銀メッキ仕上げの特徴は「明るく、ふくよかな音色が魅力」との事ですので是非、それに共感できる方は以下のURLよりデジマートのサイトをご参照の上、ご検討いただければと思います。
■アルトサックス⇒https://www.digimart.net/cat08/shop2620/DS09267041/
■テナーサックス⇒https://www.digimart.net/cat08/shop2620/DS09269112/
よろしくお願いしますm(__)m