1. HOME
  2. スタッフブログ

スタッフブログ STAFFBLOG

スタッフブログ記事一覧

FERNANDES フライングVモデル!BSV-90(中古)の紹介!

先日はフェルナンデスの謎モデルについてツッコミまくってしまい、反省の意味を込めまして今回は名誉挽回!BSV-90という中古フライングVモデルの紹介したいと思います。

 

フェルナンデスのBSVシリーズはアラフィフ世代がかつて80年代に憧れた小ぶり且つシャープなデザインのフライングVモデルであります。この頃のフェルナンデスのギターカタログはめちゃくちゃ神がかっておりましたネ。その当時を知るものとしてはフェルナンデスのギターを使用してるプロミュージシャンを今じゃほぼ見かけなくなったのは誠に寂しい限りです。

最上級モデルとそれ以外のモデルではボディ材の仕様が異なり、当時のプロのシグネチャーモデルがマホガニー材であったのに対して他は全部アルダー材が採用されています。

同じアルダー材のラインナップでもピックアップやらトレモロブリッジの種類で価格の差別化がされており、BSV-90はハイパワーピックアップとフロイドローズトレモロが搭載された上位機種となります。

サウンド的には低音からの野太さは無いのですが、その分クリーンサウンドはクリアで、ディストーションかけると中域にフォーカスした歯切れ良いメタルサウンドに変身します。

80年代の古いギターなのでそれなりに細かい傷やらクスミなどの使用感ありますが今のところ演奏面に問題はありません。

ただ、アームを使用した際のガタつきや硬さが気になるところですので、アームを使う方ならば新しい物に交換した方が良いかなと思います。特にゴトーのGE1996Tというブリッジはアーミング時にバーがガタつくこと無いので個人的に本家フロイドローズよりイチオシです。その場合、このギターの指板のR(アール)の方が小さくなるので3~4弦ないしは5弦のサドル下にスペーサーをカマさないといけなくなるかもですが。

価格など商品詳細は以下のURLよりデジマートのサイトにてご確認ください。

https://www.digimart.net/cat01/shop2620/DS07662170/

お手軽なお値段で取り回しの良い中古フライングVをお探しの方は是非ご検討ください。

 

特価!数量限定!CASIO 電子ピアノPX-S1100 (新品)の紹介!

CASIOのPRIVIAシリーズ電子ピアノ、PX-S1100の紹介です。

但し在庫は白色(we)のみとなりますので悪しからず。

外観は前モデル同様、超スリムで、安っぽさは皆無のスッキリしたデザインを継承しています。

サウンド面については、ピアノ音がより一層グランドピアノらしい深みのある響きに進化しております。

BLUETOOTH機能付きでお求めやすい価格帯の電子ピアノとなると、これが今一番ダントツで熱いかなと思います。

スマホなどのスマートデバイスで音楽再生しながらの練習や演奏は何かと重宝しますからネ。ちなみにこの機種専用の無料アプリ「Chordana Play for Piano」が用意されているのでスマホから設定変更ができるようになっています。操作パネル上のボタンを押しながらいずれかの鍵盤を選択して…という操作よりも断然楽になります。

あと「GARAGE BAND(ガレージバンド)」のようなスマートデバイス用アプリ使えば本体にはない音色で演奏できたり音楽制作に使うことも出来、さらにMIDIコントローラー的な使い方も可能なので用途や楽しみ方がかなーり広がりますネ。

ポータブル性も優れているのでスタジオやステージでの使用にも重宝すると思います。

ちなみにお値段は大特価!¥56,000(税込)で販売中です。

但し、数量限定ですのでお早めにご検討、ご決断ください。

 

謎めいた中古フェルナンデスギターが1台・・・

つい最近、中古のFERNANDESのエレキギターが入荷してまいりました。

 

見た目は80年代に流行ったアメリカンスタイルなメタル系ギターですネ。

一見、カタログに掲載されてる以下のモデルと同じかなと思いましたが、ヘッドは完全なコンコルドヘッドではないですし、ボディも太めでネックとのジョイント部のカッタウェイが深めになっております。また、指板のインレイもサメのヒレ型ではなく稲妻型となっております。

ただ、ボディ材は中域がモコモコしたサウンド傾向からしてSTJ-120と同様にソフトメイプル材が使われていると思われます。

ネックジョイント部もSTJ-120と同様にスルーネックかなと思いきや…裏見ると何か…19フレット付近に怪しげなスジが見え、そのあたりを指でなぞってみると妙にデコボコしてるんですな( ̄▽ ̄;) 塗装を剥いでみないとわかりませんが、ひょっとしてネックはここらでジョイントされてる「なんちゃってスルーネック」なのではないかという疑念が湧いてきます。

ヘッド側のストリングガイドですが…以下の向かって左側の画像を見ていただいて分かるとおり、取付が歪んでますし2弦はナットからペグのポストまで1直線になっておらず、ちょいとブサイクですよネ。本来は右側のようにならないといけないんですが(汗)。

 

あと、キャビティー内覗いたら、リアハムバッカーの行き場のないタップ線が絶縁がされておらず、作りなどトータルで見て多分これは日本製ではないなーと思いました。ま、あとでそのタップ線は熱収縮チューブで絶縁しときましたけど。

ちなみにピックアップ切替スイッチは、「ON-OFF」の2WAYなので「ON-OFF-ON」の3WAYスイッチのような位相切替は出来ませんので悪しからず。

ブリッジは80年代から90年前後にフェルナンデスのギターによく搭載されていた「HEAD CRASHER」シリーズのブリッジで、ボールエンドを切らずに弦をセットできるタイプとなります。このシリーズのブリッジサドルは錆びたりメッキ剥げなどの劣化があると潤滑性が失われてチューニングの安定性悪くなる厄介者ですがコレについてはまだその心配はなさそうです。

 

何かと色々欠点を書き連ねてしまいましたが、演奏面自体には問題ありませんので。

店頭価格は¥22,000(税込)となります。

個性的な外観のギターや改造用ギターをお探しの方は是非ご検討ください。

 

新品!CASIOキーボードCASIOTONE CT-S1の紹介!

今回はCASIO(カシオ)の61鍵盤キーボード、カシオトーンCT-S1(新品)の紹介です。

外観は61鍵盤で操作系や機能もシンプルにまとめられてるおかげで幅、奥行ともにコンパクトで、一般的なキーボードにありがちな変なオモチャっぽさやチープさがないのが好印象ですネ。

音源はAiX音源が採用され61音色が内蔵されています。パネル上には「PIANO」「E PIANO1」「E PIANO2」「ORGAN」「KEYBOARD」「SYNTH」「OTHERS」といった7つの音色ボタンがあり、そこに61種類の各音色が任意で設定できるようになっています。

別売りのワイヤレスMIDI&AUDIOアダプター(WU-BT10)を使えばBLUETOOTH機能も使えるようになるとの事です。

動画サイトなどのネット上のレビューではサウンド、タッチレスポンス共になかなか好評を博しているようですネ。

ちなみにお値段は・・・既に上記画像に露出してしまってますが¥27,000(税込)で販売しています。

但し、数に限りがありますので早い者勝ちとなります。

お早めにご検討ください。

ギター講座!フィンガリングが楽になる練習方法!

ギターを弾くにあたって全部の指を指板上で均等に使えるようになれば、どんな曲をプレイするにもとても楽になり、プレイの幅も広がります。

一般的な全指練習方法と言えば、以下のような単音弾きを全弦上で繰り返す方法や、指のコンビネーションを変えながらのハンマリングとプリングの反復練習になるかと思います。

 

 

で、つい最近、コードのカッティング練習やりながら指を鍛える方法を思いつきました。

それが以下の譜面です。

 

最初はスローテンポから始めて慣れてきたら徐々にスピードアップするようにします。

ずーっとこの押さえ方で弾いてると慣れないうちは中指~薬指が途中でシャッフルしそうになり、それをガマンしながら弾き続けるのはなかなか難しいんですヨ。

但し弾き続けてると小指まで全神経が回って指に力が漲ってくるのでステージ前のウォーミングアップにも最適かなと思います。

以上、ご参考まで!

ページトップ