スタッフブログ記事一覧
エレクトーン(バイタライズ版)で使用可能なUSBハブ!
エレクトーンはバイタライズすると現行機種と同等の性能が得られる訳ですが、同時にUSBの読み込み速度も2.0規格になり速くなります。
ELS-01タイプUに装着されてたUSB延長コード(UD-USB01)が一時的に運よく使えたとしてもそれは1.0規格なので読込速度の違いから読込不良が発生しやすくなります。
なのでUSB使う場合は本体のUSB差込口に直接差し込むか、2.0規格のUSBハブ使っていただく事になるのですが、ヤマハできっちり動作確認とれていて「これなら全く問題ない!」とアナウンスされてるUSBハブは今のところたった1機種のみとなります。
それがELECOM(エレコム)のU2H-TZ427SBKというやつです。
電機屋によっては置いてたり置いてなかったりするので店頭で手に入れようとすると何件かハシゴする羽目になるかもしれません(-_-;)
USBハブってあんまりACアダプター使うイメージないと思いますが、ヤマハからはバスパワーでは正常に動作しない可能性ありますとの事ですのでなるべく付属のACアダプター使うようにして下さい。読み込める容量が大きくなってるので使っとくほうが絶対安心です。
ちなみにELB-02もこのエレコムの推奨USBハブ使えるのですが、通常のELS-02シリーズやELC-02はUSBハブが既に内蔵されている為、このような外付けのUSBハブは使えませんので悪しからず。
何軒かバイタライズ済エレクトーンの修理でお客様のお宅へ伺う機会ありましたが、ご使用のUSBメモリーもそうですがUSBハブがメーカー推奨か否かなんてほとんど気にされていないのが現状のように思います( ̄▽ ̄;)
外付け品を使う場合はなるべくメーカー推奨品を選択するように意識していただければと思います。
安いギターほど手間かかる・・・(-_-;)
今回の表題の件、仕入れる側の立場から日々実感している事です。
コスパモデルのアコースティックギターだと試奏の際、チューニングしてたら弦が切れるなんて事はよくあり、ナット溝をまず確認するとバリ残ったまんまだったり粗かったりします。またペグのストリングポストにもバリがあることも多いですネ。
その場合、後でナットファイルでシャカシャカ溝削り直してバリも除去し、ペグのストリングポストにもバリがあるとヤスリで取り除きます。
あとはネックの強度が弱かったりシーズニングが不十分だと仕入れてしばらくすると反りやねじれが発生しやすかったり、指板が痩せたりすることも多いです。
ネックの反り、ねじれが発生した場合はトラスロッド調整とサドルの高さ調整することとなり、指板痩せた場合はフレットのバリ取り作業が待っています。
「ギター弾いてみたいけど、どこまでギター続けられるか判らないし」という事で低価格のモデル選択される方、多いと思いますが、ギター人口の間口を広げるという意味では価格が安いという事は良い事かなと思います。
が、店頭陳列時だけでなく購入後も以上のような状態の変化が起こる可能性があるという事を、ギター購入の際には念頭に置いていただければと思います。
電子ピアノ在庫一覧(7月28日現在)
いや・・・しかし気温35℃は暑い!
鍵盤楽器の修理でたまに外出しますが外を15分歩くともう辛くなりますネ。なので「マイナス~℃」という謳い文句の何かしらのひんやりグッズは近頃必須アイテムとなりました。
自宅もかなり熱こもりがちになるので楽器置いてる部屋は昼間はタイマー起動でクーラーかけるようにしてます。
という訳で本日も毎月恒例の電子ピアノ在庫一覧です。
上記一覧をクリックしていただければデジマートのサイトへ遷移する事が出来ます。
各商品の詳細はそちらでご確認ください。
ちなみにヤマハの中古電子ピアノは商品化の都度、鍵盤下のパーツを交換してますので低年式の商品でも安心して気持ちよく弾いて頂けると思います。
送料のお見積ご希望の際は、お住まいの市区町村と設置階数、アパート・マンションの場合はエレベータ有無まで教えて下さい。
よろしくご検討いただきますようお願いします。
ピアノ・エレクトーン教室生徒募集チラシ!
- 2024/07/22
- その他の話題
ピアノ・エレクトーン、ギター教室、生徒募集中です!
料金など詳細はチラシをまずご確認いただき、興味ある方は事前に無料体験レッスンのお問い合わせいただければと思います。
ちなみにギター教室は私担当ですがアコースティックギターに関してはアクロバティックなスキルは、教えられませんので何卒ご了解くださいm(__)m
宜しくお願いします!!
久々にエレクトーンのバイタライズ!
- 2024/07/20
- その他の話題
昨日はエレクトーンELS-01をELS-02へバイタライズしにお客様宅へ行ってきました。
メインの基板載ってるボード部分とLCDパネル(ディスプレイ部分)と電源コードを交換する作業となります。
機能的にはレジストメニューやら音色数等格段にアップするだけでなく電気代的にもほんの少しお得になります。
但し、性能アップに伴いスマートメディアは使えなくなり、フロッピーディスクUD-FD01はソング及びレジストレーションの保存が不可になります。またタイプUモデルに付属のUSBユニット(UD-USB01)も読込速度の違いでエラーが発生する場合ありますので、USB使う場合は直接本体のUSB端子にUSBを接続するか、ヤマハの動作確認済みUSB-HUBを使用いただく事になります。
ざっと3時間弱の作業でした。
お値段は技術料込みで¥385,000(税込)となります。
バイタライズご希望ありましたら弊社ウェブサイトの「お問い合わせ」ページもしくはお電話にてご連絡ください。