商品の紹介記事一覧
LEGENDのコスパモデルエレキギター!LST-Z(新品)の紹介!
11月に入り、徐々に空気が乾燥してきたなぁと手指のカサカサ感で実感してます。
そろそろお肌の乾燥対策と同時にギターも乾燥対策も抜かりなくやっておきましょう。ワタクシは今日真っ先にハンドクリーム買いに走りますけど。
さて今回は久々のコスパモデルの紹介です。
ARIA PROⅡ系列のエントリー向けブランド、LEGEND(レジェンド)のストラトタイプ、LST-Zです。
ボディ材の仕様はバスウッドで、メイプル指板とローズウッド指板のモデルありますが、ローズウッド指板の物だけ入荷してます。
見た目的には個人的にはメイプル指板のほうが好きなのですが、乾燥対策でレモンオイル塗れないし、フレットサイドにバリが出ると対処も難しいので初心者にはあまりお勧めしづらいのでメイプル指板は入荷してません。
癖のない素直なトーンでお値段の割によくできたモデルだと思います。
ま、とりあえず1本目はこういう王道のシングルコイルのストラトタイプからスタートして腕磨きましょう。
お値段は¥15,400(税込)です。
よろしくご検討ください。
電子ピアノ在庫一覧(10月30日現在)
毎月恒例となりました店頭の電子ピアノ在庫一覧です。
上記一覧をクリックしていただければデジマートのサイトへ遷移する事が出来ます。
各商品の詳細はそちらでご確認ください。
ちなみにヤマハの中古電子ピアノは商品化の都度、鍵盤下のパーツを交換してますので低年式の商品でも安心して気持ちよく弾いて頂けると思います。
送料のお見積ご希望の際は、お住まいの市区町村と設置階数、アパート・マンションの場合はエレベータ有無まで教えて下さい。
よろしくご検討いただきますようお願いします。
LUDWIG(ラディック)のビンテージスネア入荷しました!
つい最近、14×5.5インチの珍しいスネアドラムが入荷しました。
LUDWIG(ラディック)のスパークリングブルーのカバリングが綺麗なスネアドラムです。
シリアルナンバー的な刻印やらスタンプはどこにも無かったですが、その代わりに日付スタンプを見つけてビックリ( ゚Д゚)!
い、1961年製でござります( ゚Д゚)!
私よりジジイ・・・失礼、ビンテージ品ですネ。
エンブレムにまだシリアルナンバーが刻まれてない時期の物で最初は「Jazz Festival(ジャズフェスティバル)」とお見受けしました・・・が、よーく調べるとジャズフェスの方はラグが8個であるのに対してこちらはラグが6個。ランク下のPioneer(パイオニア)でした。
シェル内部は白くペイントされてますが、いかにもマホガニーな導管が確認できます。シェル自体は厚みがあってなかなか頑丈そうな印象です。
テンションボルトやフープは変えられてるのかどうかは判りません。
が、カバリングの状態も良好なので大事にされてきたのかなと思います。
価格等、詳細については以下のURLよりデジマートのサイトにてご確認ください。
https://www.digimart.net/cat05/shop2620/DS08518471/
よろしくご検討ください。
YAMAHAアップライトピアノ在庫状況!
朝晩めっきり秋らしくなってきました。
また少しずつ手肌や楽器などの乾燥にもそろそろ備えないといけない時期になろうかと思います、が、未だ地味に蚊が飛んでいたりするのでイラっとしますネ。
そんなことはさておき今回は中古ピアノ販売.COMに掲載中のヤマハアコースティックピアノの在庫状況の紹介です。
比較対象としてはどうかと思いますが、ギターなど昨今の輸入楽器の値段の爆上がり感と比較すると、何となくお手頃感を感じてしまうのは私だけでしょうか?。
上記画像をクリックいただければ中古ピアノ販売.COMに遷移することが可能です。
アコースティックピアノ購入を検討中の方はぜひご参照ください。
電子ピアノ在庫一覧(10月3日現在)
月一で紹介させていただいてる電子ピアノの在庫一覧です。
本当は先月末ごろにアップするはずでしたが、私事でいろいろゴタゴタして出来ずじまいでした。その日はあまりに突然やってきたもので…( ̄▽ ̄;)。
上記一覧をクリックしていただければデジマートのサイトへ遷移する事が出来ます。
各商品の詳細はそちらでご確認ください。
ちなみにヤマハの中古電子ピアノは商品化の都度、鍵盤下のパーツを交換してますので低年式の商品でも安心して気持ちよく弾いて頂けると思います。
送料のお見積ご希望の際は、お住まいの市区町村と設置階数、アパート・マンションの場合はエレベータ有無まで教えて下さい。
よろしくご検討いただきますようお願いします。