商品の紹介記事一覧
IBANEZのSRシリーズベース「SR500(BM)」(中古)の紹介!
IBANESのSRシリーズベース「SR500(BM)」(中古)の紹介です。
SRシリーズはアイバニーズの中で最もベーシックなモデルで人気のシリーズと言われています。
スリムなネックとコンパクトで体にフィットしやすいボディの組み合わせがプレイヤーに受けているものと思われます。
このSR500(BM)はボディ材にマホガニー、ネックにはジャトバ材と硬質なブビンガ材とラミネートした5ピースネックが採用され、強度を高める工夫がされています。
ブヒンガ材はベースのボディ材としては馴染みのある材ですが、ジャトバ材が楽器に使われているのは非常に珍しいですネ。
ジャトバ材は非常に硬い材なので家具やフローリングだけでなくかつては歯車にも使われてた材です。
ピックアップにはバルトリーニのパッシブPU「MK-1」 が採用され、IbanezオリジナルEQB-IIIS3バンドEQのアクティブ回路が搭載されており、多彩な音作りが可能です。
サウンドの特徴としては全体的にやや硬質で高域がカラっとしてパンチのあるトーンでIBANEZのベースのラインナップの中ではちょっと個性的なトーンかなと思います。
さらにお買い得!商品値下げのお知らせ!
先日、商品の値下げを行いさらにお買い得になったギター、ベースを紹介します!
【1】Zodiacworks ZCB-215(新品)
ゾディアックワークスのアッシュボディでパンチのあるサウンドが持ち味のベースです!
お値段は ¥158,000(税込) です。
【2】SCHECTER S-ST-Ⅳ(新品)
シェクターのスーパーロックⅢ&モンスタートーンというハイパワー&ローノイズPU搭載のモデルです。
コイルタップも可能で幅広い音作りが可能です。
お値段は ¥198,000(税込) です。
【3】IBANEZ S5470F(中古)
IBANEZの上級モデル!Sプレステージシリーズです。
改造されていますが、プレイアビリティの高い1台です。
お値段は ¥66,800(税込) です。
【4】FERNANDES RJB-380(新品)
FERNANDESのエントリー向けジャズベースです。
エントリー向けながらしっかり作られています。
お値段は ¥21,800(税込) です。
【5】ROCKOON RBタイプ(中古)
ROCKOONはピアノでお馴染み「カワイ楽器」のブランドです。
シャーラー製パーツが随所に使用されています。
お値段は ¥11,800(税込) です。
是非ご検討下さい。
タカミネ エレアコ「PT-107 TBS」(中古)の紹介!
TAKAMINE(タカミネ)のエレクトリック・アコースティックギター「PT-107 TBS」の紹介です。
ちなみにエレクトリック・アコースティックギターは一般的に「エレアコ」と呼びますが、「エレアコ」という呼び名は旧共和商会がタカミネの製品を扱っていた頃の商標なんです。
タカミネの製品ラインナップは海外製のリーズナブルな物から国内製のハイエンドな物まで幅広いですが、この商品は日本製のエントリー向けモデルでどちらかというとリーズナブルな価格帯の物となります。
ボディ材にはTOPにスプルース、SIDE&BACKにはマホガニーが採用され、タカミネのアコースティックギターらしい温かさと抜けのよさを両立したサウンドが特徴で、作りの良さは国産ならではかなと思います。
ボディはコンパクトでハイフレットまで弾きやすいシングルカッタウェイで練習用としてだけでなくステージ用としても十分使用可能です。
14フレットあたりからネックがやや外側に反ってますが演奏面には全く問題ありません。
IBANEZ S-CLASSICシリーズギター「SC420」(中古)の紹介!
IBANEZ(アイバニーズ)のS-CLASSICシリーズギター「SC420」(中古)です。
S-CLASSICシリーズはボディが極薄のSシリーズの系統で、ヘッドのデザインはIBANEZ独自の尖がったデザインではなく大人しめのクラシカルなデザインとなっております。
シリアル№の頭3桁が「F02」ですので2002年フジゲン工場製造の日本製となります。
見た目も非常にシンプルでトレモロなしのテイルピースなのでアーム付ギターにありがちな調整の煩わしさがありません。
ちょっと変則チューニングが必要になる場合はやっぱりアーム付ギターよりもこういうストップテイルピースのギターのほうが便利なんですよネ。
ボディ材はマホガニーなのでややSGっぽいサウンドを想像いただければと思います。
また、ギター自体非常に軽いのでストラップに下げても非常に取り回しが良く、ネックもIBANEZ伝統の薄いタイプなので女性にもオススメです。
日本製でお買い得なギターをお探しの方、ぜひご検討下さい。
200w!小型ギター用コンボアンプ、AER Cheeky d.10(中古)の紹介!
AERのギター用のコンパクトなハイパワーアンプ「CHEEKY d.10」の紹介です。
AERというブランドはエレアコ用のアンプで有名ですが、こちらは初のエレキギター用アンプとなります。
10インチスピーカー1発搭載のコンパクトなサイズながら出力は200wもあります。
ちなみにサイズは325mm(H)×376mm(W)×296mm(D)で両手で持ち運ぶには苦にならない大きさです。
サウンド面については、クリーンチャンネルは輪郭がクリアで太く、ディストーションチャンネルはチューブライクでマイルドなのが特徴です。
空間系エフェクトも4系統選択でき、特にAERで定評のあるリヴァーブを使えば奥行のある音作りが可能です。
小さいアンプだとどうしてもレンジが狭く低域がプアなイメージありますが、こちらは低域が非常に豊かでなのでJAZZ用アンプとしてかなり注目度は高いですが、ロックでも十分使えると思います。
価格など商品詳細につきましては以下のURLよりデジマートのサイトにてご確認下さい。
http://www.digimart.net/cat12/shop2620/DS03627570/
スタジオやライブハウスだとどうしても定番のアンプの需要が高いですが、こういうアンプも是非ご検討いただければと思います。
ホームページからのお問い合わせもお待ちしております。