1. HOME
  2. スタッフブログ
  3. 商品の紹介

スタッフブログ STAFFBLOG

商品の紹介記事一覧

YAMAHA電子ピアノ、「アリウス YDP-142C」(中古)の紹介!

2012年製のヤマハ 電子ピアノ「ARIUS(アリウス)YDP-142C」(中古)を紹介します。

YAMAHAYDP-142C

 

 

 

 

 

 

 

ARIUS(アリウス)シリーズはヤマハの電子ピアノの中では自宅レッスンに最適なリーズナブルなシリーズです。

それでも音源はコンサートグランドピアノの音をサンプリングした「RGEスタンダード音源」、低音域~高音域にかけてのタッチの微妙な重さの違いを実現した「グレードハンマースタンダード(GHS)鍵盤」などが採用され、ピアノメーカーならではのノウハウが注ぎこまれています。

また、ピアノの名曲50曲収録されており、テンポを落としたり、片方のパートの音を消して片手ずつ練習したり、自分の演奏を録音して後でチェックすることも出来たりするのでここらへんの機能はアンサンブルを楽んだり自宅でレッスンするには便利ですネ。

USB端子も付いていますのでパソコンにダウンロードした曲データ(MIDI)を再生したり、パソコンに自分の演奏を録音したりという事も出来ます。

クラビノーバのCLPやCVPシリーズになると様々な機能が増えますが、あまり多機能すぎても人によっては使わない機能もあるかと思いますので、このYDP-142Cはシンプルに自宅でレッスンや演奏を楽しみたいという方にお勧めです。

リーズナブルで比較的高年式で綺麗な状態の電子ピアノをお探しの方は是非ご検討下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

MARCHENアップライトピアノ!「MS-280(消音ユニット付)」の紹介!

MARCHEN(メルヘン)のリフレッシュ済アップライトピアノ「 MS-280(消音ユニット付)」を紹介します。

KAWAIMS280

 

 

 

 

 

 

 

MARCHEN(メルヘン)というブランドは河合楽器傘下で色々なアップライトピアノの組み立ても行っていた静岡県のブランドで、それゆえこの「MS-280」の中身はカワイピアノになります。

製造時期は1992年~1993年頃ですが、外装だけでなく内部のメンテナンスもきっちりリフレッシュしており、外観は非常にきれいです。

音は柔らかくタッチは癖がないのが「MS-280」の特徴ですが、Technicsの「SM-ZS32」という消音ユニットが搭載されてるという点がこのピアノ自身の売りでもあります。

KAWAIMS2802

 

 

 

 

 

 

 

夜間でも音漏れ気にせず弾けるというのは非常に重宝しますネ。

価格など商品詳細につきましては「デジマート」もしくは「ピアノ販売.COM」のサイトにてご確認ください。

お求めやすい価格で消音ユニット付のピアノをお探しの方は是非ご検討ください。

ホームページからのお問い合わせもお待ちしております。

 

 

 

 

 

 

KAWAIインテリアピアノ(中古) 「606」の紹介!

カワイ(KAWAI)のリフレッシュ済インテリアピアノ(中古)「606」の紹介です。

KAWAI6062

 

 

 

 

 

 

 

いわゆるコンソール・ピアノで高さは約113cmで以前紹介したC-113Nと同じですが、こちらは、より曲線を多用し、シンプルながらも目を引く装飾が鍵盤蓋や譜面台に施され、やや重厚感あります。

こういう艶消し塗装の家具調のデザインが、不思議と日本の家屋にマッチしますネ。

 ハンマーのアクションには樹脂が使われ、タッチレスポンスは良好でやや明るい音の響きが特徴です。

 猫足は一見、華奢に見えますが強度は十分に保たれており、鍵盤まわりは経年変化に耐え、長い間安定して使えるように鉄製フレームで補強されています。

kawai6063

 

 

 

 

 

 

 

サイズはコンパクトですが屋根を開けることができるので、十分な音量が得られます。

商品の画像や販売価格など詳細につきましては中古ピアノ販売.comもしくはデジマートにてご確認ください。

軽やかなタッチレスポンスのインテリアピアノをお探しの方は是非店頭にて試奏いただき、ご検討下さい。

Fender Japan ストラトキャスター(中古)ASTの紹介!

FENDER  JAPAN(フェンダージャパン)のストラトキャスター(中古)

AST(エアロダインスタンダードシリーズ)の紹介です。

fenderjapanast2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

余談ですがFENDER  JAPANが消滅するに伴って一喜一憂された方も多いと思いますが、本家FENDERの新シリーズFender Japan Exclusive seriesとしてこのモデルも復刻していますネ。

エアロダインシリーズはノーマルのストラトキャスターとは少しボディ形状が異なり、ボディTOPが曲面でボディの厚さは外側に行くに従って薄くなり、スクエアエッジに仕上げられています。

また、ボディにバインディングが施されているのもエアロダインシリーズの特徴です。

ボディ材にはバスッドが採用され、ピックアップは高出力タイプではないですがクセのない素直なトーンで心地よく抜け、軽量なので独特のボディ形状と相まってステージでのプレイアビリティは非常に高いと思います。

ネックはロングスケール・メイプルネックのローズウッド指板22フレット仕様で、トラスロッドの調整がヘッド側で出来て非常に便利です。

シリアルナンバーから判断して2008年頃の製造と思われます。

価格など商品詳細につきましては以下のURLよりデジマートのサイトでご確認ください。

http://www.digimart.net/cat01/shop2620/DS03562671/

シングルコイルの定番サウンドは欲しいけど他人とは違う外観のものをお求めの方は是非ご検討ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

MARTINアコースティックギター「OOO-28」の紹介!

MARTINの1993年製アコースティックギター「OOO-28 Custom」の紹介です!

MARTINOOO28MARTINOOO28BACK

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何と!こちらのボディのサイド&バックはローズウッドはローズウッドでも希少性が高く取引制限されているブラジリアンローズウッド(ハカランダ)になります。

暖かみの中にもクッキリした音の輪郭や分離感、鳴りはこのギターならではで、弾き手の表現力を素直に引き出してくれるはずです。

20年以上前のギターとしては非常に綺麗な状態を保っております。

店頭にはほとんど展示せずにケースに入れて保管してありますので、試奏希望でご来店の際は店員に声をお掛けください。

価格など商品詳細につきましては以下のURLよりデジマートのサイトにてご確認下さい。

http://www.digimart.net/cat02/shop2620/DS02945033/

ホームページからのお問い合わせもお待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ページトップ