弦楽器記事一覧
Aria ProⅡエバーグリーンシリーズ再入荷!
久々にアリアプロⅡのフレイムメイプルTOPが映えるエバーグリーンシリーズのストラトタイプ714-AE200とテレキャスタータイプ615-AE200が入荷しました。
ドットインレイやポジションマークに至るまで見た目にセンスの良さと高級感が感じられ、美意識がくすぐられますネー。
ブリッジはどちらもWilkinson社製となってます。但し「by GOTOH」ではないので悪しからず。
ストラトシェイプの714-AE200のリアピックアップはハムバッカーですが、コイルタップ機能もあり、これからギター始めたいけどまだジャンルを決めかねている人にはお勧めしやすいモデルとなります。
テレキャスタータイプの615-AE200のピックアップセレクトは3way(フロント、センター、リア)ですが、トーンポットを引き上げると、フロント&センター、フロント&センター&リア、センター&リアの3通りのパラレル接続となるので、ピックアップセレクトで唯一無二!6通りのサウンドメイキングが可能です。
ちなみに店頭価格は各商品ともにカラフルなギグバッグが付属し、お値段は¥36,960(税込)になります。
よろしくご検討ください。
1985年製!SQUIERのストラトキャスターSST-30の紹介!!
久しぶりにジャパンビンテージと呼べる1985年製ギターを買取しました。
ビンテージとは単に古いというだけではなく市場的に昔より価値が上がっているものを指しますが、スクワイアのSST-30もその範疇かなと思います。
買取の査定した時はフレットやらブリッジサドルやら金属部分がサビまくりでPU切替スイッチでガリがあり、弦高もえげつない高さだったのでかなり不安ではありましたが、あれやこれやと分解掃除、調整してあげたら見違える姿になりました。
下の画像はまだお掃除前ですが、ネックのジョイント部分見ると型番と製造年月日が確認できます。シリアルナンバーも「A」から始まるナンバーでしたのでネックの製造年月日と整合性が取れています。
5WAYスイッチのガリですが、幸いなことにFENDER JAPANでありがちな内職のおばちゃんが組んだようなカバードタイプのチープなスイッチではなくオープンタイプのレバースイッチでしたのでパーツ交換することなく接点復活材で対処出来ました。
サビはもう錆取り剤とスポンジヤスリ、コンパウンドで地道に磨くしかありません。
フレットもそんなに消耗してる感じではなかったので擦り合わせたりすることなくロッド調整で済んでます。
ボディ材の仕様ですが、ボディジョイント部分の杢目見ると、「何かバスウッドぽいぞ!」と思ったらBINGOでした。ネット上でカタログ検索してみるとどうやら1984年以前はアルダーorアッシュで1985年以降はバスウッドに変更されてるんですネ。
サウンドは低域からガツンとくる感じで高域まで綺麗に抜けてくれてます。かつコシのあるロングサスティーンが印象的ですネ。ハードに歪ませても心地よいドライブサウンドが味わえると思います。
お値段ですが、GIGケースが付属し¥71,500(税込)となります。
よろしくご検討ください。
ベース3本値下げのお知らせ!
今月、宅配便(佐川急便)の送料が値上がりしてしまい、それに伴い弊社の梱包送料も上がってます。
特にギターやベース等のサイズあたりがかなり上がった印象です。
故に先月お見積りした商品に関しては再見積が必要となる旨、あらかじめご了解ください😿
そんな中、少しでもご負担を減らせるようにという事で今月よりベース3本値下げいたしました。
その3本が以下の商品となります。
【1】YAMAHA BJ-5B “BLUE JEANS” ROYAL PEARL WHITE
変更前:¥253,000(税込) ⇒ 変更後:¥247,500(税込)
【2】Sterling by MUSIC MAN RAY35
変更前:¥88,000(税込) ⇒ 変更後:¥82,500(税込)
【3】Fender Deluxe Active P-Bass Special
変更前:¥99,000(税込) ⇒ 変更後:¥88,000(税込)
各商品の詳細については画像をクリックすればデジマートの商品ページにて閲覧可能です。
よろしくご検討ください。
エピフォンの中古アコースティックギター、J-15 ECの紹介!!
最近、Epiphoneのアコースティックギター、J-15 ECを買取させていただきました。
外見ぱっと見よく分からないと思いますが、一応これはエレアコタイプで、弦の振動だけでなくボディからの振動も同時に拾うNanoflexのパッシブピックアップがサドル下に搭載されてます。
バンドアンサンブルの際はアンプに繋げたり出来て便利ですネ。
材質ですが、ボディ材はスプルースTOPのマホガニーSIDE&BACKで、ネック材はマホガニー、ブリッジ材はパーフェローとなります。ただ、指板材はメーカーでも公表されておらず一体何なのかワカリマセン。
ウリン材とかいうハードウッド系かなと思いましたが定かではありません。
状態ですが、使用感がほとんど感じられず綺麗な状態です。
初心者向けモデルではありますが低音から高音まで綺麗に響き、サウンド、コスパ共にかなり優秀です。
ちなみにこの価格はGIGケース付属で¥19,800(税込)となります。
ピックアップ搭載なので練習用としてだけでなく録音用としても重宝すると思います。
よろしくご検討ください。
KILLERの変形ギター!KG-PIRATES MKⅡ(中古)入荷のお知らせ!!
泣く子も黙るかは知りませんが、今回はKILLERの変形ギター、KG-PIRATES MK2(中古)の紹介です。
Killer Primeシリーズのエントリーモデルとなります。
一見過激なシェイプですがバランスよくまとまっているうえに座って弾きやすく、かつ軽量で取り回し良好なギターだと思います。なので個人的に一時、この上級モデル買おうか悩んだほどです( ̄▽ ̄;)
で、このギター、買い取って速攻調整しはじめましたが、どうも弦高が下がらないうえにブリッジが弦の張力で斜めに傾いたままボディと並行に出来ない、またアームの可動範囲が狭すぎたのでおかしいなと思ってブリッジ外してみたら…
ベースプレートとトレモロブロックがしっかりと固定されておらず、板バネの張力で傾いてたのを発見しました(上記画像参照)。
ブリッジサドル外してベースプレートとトレモロブロックを固定する鉄ネジを締めなおしたのですが、クルクル回ってきちんと固定できず(笑)
天下のKILLERでまさかこんな地雷が待ってるとは思いませんでした( ̄_ ̄;)
一応、鉄ネジの強度に問題ありという事で、ここはステンレス製のネジに交換して組みなおしたところ、トレモロブロックは問題なく固定され現在はきちんとて弦高調整効きますし、アームもちゃんと使える状態になってます。
ブリッジが廉価仕様のせいか、アームの動きはどうしてもスムーズさとしなやかさに欠ける面は否めませんが、総体的に初心者でも安心してオススメできるギターだと思います。
外観は使用感がほとんど見られずきれいな状態で、店頭価格は¥55,000(税込)となります。
ピックアップ交換やブリッジ交換でそこそこ化ける可能性を秘めた1台だと思います。
よろしくご検討ください。