1. HOME
  2. スタッフブログ
  3. 商品の紹介
  4. 弦楽器

スタッフブログ STAFFBLOG

弦楽器記事一覧

リーズナブルプライス・エレキギター一挙紹介!

最近はリーズナブルな価格帯のエレキギターが充実してきましたので、デジマートでは紹介していないギターを挙に紹介したいと思います。

11 (1)BACCHUS BTC-1R LPB【新品B級】

 バッカスのエントリーモデルですが、ボディ材にポプラが使用され素直な トーンと音抜けは価格以上です。そこにバインディングなどの装飾が施され、スタンダードなモデルにはない高級感があります。

  価格 ¥19,800(税込)※ソフトケース付

(2) BACCHUS BTE-1R BD【新品B級】

 こちらもバッカスのエントリーモデルで装飾部分と色以外は同じ仕様となります。

  価格 ¥14,800(税込)※ソフトケース付

 

22(3)MAVIS ストラトタイプ【中古】

 イシバシ楽器ブランドのエントリーモデル です。

  価格 ¥8,800(税込) 

 

(4)MAVIS ストラトタイプ【中古】

 こちらもMAVISのストラトタイプですが、(3)とはヘッドの形状が異なり、アームバーが付属します。

  価格 ¥8,800(税込) ※アームバー付

 

33

(5)KRAMER BARETTA SPECIAL【中古】 

 クレイマーの復刻モデル!80年代に青春時代を過ごしたオジサン達には懐かしいルックスですネ。

  価格 ¥13,800(税込) ※ソフトケース、アームバー付

 

(6)KRAMER NEPTUNE.NJ USA【中古】

 クレイマーの2ハムバッカー&ロック式トレモロ搭載のモデルです。

  価格 ¥23,800(税込) ※ソフトケース(社外品)、アームバー付  

 

44

(7)TARGET(BY FERNANDES)  MGT-50【中古】

 フェルナンデスの廉価ブランドのモッキンバードモデルです。ボディが大きい割には軽量で取り回し良好です。

  価格 ¥15,800(税込) ※ソフトケース付

 

(8)SQUIER JAGMASTER【中古】

 スクワイアのDUNCAN designピックアップ搭載ジャグマスターです。

  価格 ¥15,800(税込) ※ソフトケース、アームバー付

 

55

(9)GRASSROOTS GI-48-LP【中古】

 LUNA SEAのINORANモデルです。レスポールの形はしてますがボディ材はアルダーですのでストラト系のサウンドになります。

  価格 ¥14,800(税込) ※ソフトケース付

 

(10)GRASSROOTS G-FR-56G【中古】

 ESP独自のシェイプ、FORESTモデルのGRASSROOTS版です。

  価格 ¥19,800(税込) ※ソフトケース付

 

66

(11)IBANEZ EXシリーズ【中古】

 ウィルキンソン(by GOTOH)ブリッジ搭載のコストパフォーマンスに優れたモデルです。

  価格 ¥18,800(税込) ※ソフトケース、アームバー付

 

(12)SELVA SST-600【中古】

 これもイシバシのオリジナルブランドの商品です。ロック式トレモロ搭載ながらリーズナブルな価格を実現しています。

  価格 ¥12,800(税込) ※ソフトケース、アームバー付

 

77(13)PHOTOGENIC ストラトタイプ【中古】

 エントリー向けモデルですがアルダーボディーでストラトらしいサウンドが味わえます。

  価格 ¥8,800(税込)

 

(14)PLAYTECH テレキャスタータイプ【中古】

 巷で話題の通販専用プレイテックのギターです。ボディは少々重いです。

  価格 ¥8,800(税込) ※ソフトケース付

 

以上、リーズナブルでコストパフォーマンスの良いギターをお探しの方は是非ともご検討下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

FERNANDESギター(中古)!「LD-115KK」の紹介!

まず告知ですが、テイクオフホームページが新しくなりました!

ついでにTWITTERFACEBOOKからも商品情報を中心にいろいろ情報発信していきますので どちらのサイトもブックマーク登録して時折ご確認いただければと思います。

P12707434

さて、今回は商品情報の1つ、FERNANDES(フェルナンデス)のエレキギター(中古) 「LD-115KK」を紹介します。 

L’Arc-en-Ciel(ラルクアンシエル)のギタリストKEN氏のシグネチャーモデルです。 3シングルコイルのストラトタイプは見た目からして没個性的なものが多いですが、こちらは レッドパールサンバーストカラーのボディにほんのり桜色のピックガードの組み合わせが個性的で綺麗だと思います。 主な仕様ですが、ボディ材はライトアッシュでメイプルネック&メイプル指板(21F)、ピッ クアップにはフェルナンデスのVS-4が3基、ブリッジにはゴトー製の510TS-SF2が搭載されて おり、歯切れの良いリフやカッティングと演奏時の安定したピッチを狙った仕様かなぁと思い ます。

但し、KEN氏本人はキンマンか何かのピックアップに交換してるという噂を聞きますが。

フレットは低めの伝統的なタイプですのでフィンガリング、ビブラート、チョーキング面でごまかしききませんが、フェンダーのストラトに慣れた方なら違和感なく馴染むのではないかと思います。

なかなか出回らないモデルですのでL’Arc-en-Ciel(ラルクアンシエル)のファンやちょっと 個性的な外観のストラトモデルをお探しの方は是非お早めにご検討下さい。

カスタマイズギター(中古)の紹介

ギターはノーマルの仕様だと人によっては物足りなかったり、過剰であったりという場合がありますので、要らない物は取り払って物足りなければパーツを追加・交換することになろうか思います。 今回は実戦向きにカスタマイズされたギターを、改造ポイントを交えながら紹介します。

■IBANEZ S5470F 1_2 IBANEZ(アイバニーズ)の上位機種に位置するSプレステージシリーズです。 まず、ピックアップですが、リアとフロントにはEMGのパッシブタイプ「EMG-HZ」、センターにはメーカー不明の物が搭載されています。 12 とりあえずフロントとリアのサウンドはパワーとローノイズを両立した仕様ですが、センターのサウンドは出力が弱めですのでクリーンサウンドでは若干音量の差が気になるかもしれません。 コントロール系はトーンポットが外され、ボリュームポットがトーンポットのあった位置に変更され、回路のON-OFFスイッチが追加されています。 トーンを外すことで一般的に高域の抜けは良くなりますが、大きな音出さないと分かりずらいかもしれませんネ。 ON-OFFスイッチを使って演奏中に手元で素早く音をON-OFF出来るので、使い方次第では面白い効果が得られると思います。

価格等、その他商品詳細につきましては以下のURLよりデジマートにてご確認下さい。

http://www.digimart.net/cat01/shop2620/DS02984547/

軽量かつステージで使えるギターをお探しの方は是非ご検討下さい。

ホームページからのお問い合わせもお待ちしております。

 

IBANEZ JS1200 CA(ジョー・サトリアーニ・シグネイチャー)(新品)の紹介!

IBANEZ(アイバニーズ)のジョー・サトリアーニ・シグネイチャーモデル
JS1200 CA(新品)」の紹介です!
DSC00799 DSC02486
個人的な感想から言いますと外観やボディ材(バスウッド)などの仕様は、シグネイチャーモデルでありながら地味なほうかな…と思います。
しかし仕上げはやっぱり日本製という事もあり非常に綺麗なんです。

ロック式トレモロについては過去に音質やサスティーンの劣化を経験してた事もあり、個人的にあんまり興味なかったんです。
が、実際に弾いてみるとその辺のネガは殆どなかったのでこれは非常に驚きました。

トーン自体は低音から高音まで透明感があり、シングルコイルっぽい煌びやかさも兼ね備えたサウンドです。

コイルタップ機能だけでなくハイパスフィルターのON/OFF切替機能まで付いてるので結構音作りに幅があります。
ボリューム絞ったトーンの使い分けまで可能というのはジョー・サトリアーニならではのこだわりを感じます。

一度このギターの音色や弾き心地を体験すると、「ちょっとステージで使ってみたいな!」と思う人多いはずです。

即戦力なギターを検討中の方は一度、店頭にてお試しいただければと思います。

SCHECTERギター!S-ST-Ⅳ(新品)の紹介!

今回はシェクターのS-ST-Ⅳ(新品)を紹介します。 DS01787190 シェクターはここ最近、メタル系のダイヤモンドシリーズに注目が集まりがちですが、個人的にはコンポーネントギターのハシリと言われた頃に近いこういう感じの商品も忘れないでほしいですネ。

ボディはスワンプアッシュ材のサテン塗装仕上げで、ピックアップは同社のモンスタートーン×2とスーパーロックⅢが搭載されています。 P1240101 リアに搭載されているスーパーロックⅢというハムバッカーは立ち上がりが早く、パワフルさとローノイズを両立したドンシャリ系のサウンドが特徴です。 フロントとセンターに搭載されているモンスタートーンというシングルコイルもパワフルかつローノイズな事で定評があります。 リアPUとセンターPUのハーフトーンってアンサンブルの中では存在感のある音になってくれない事が多いのですが、このモンスタートーンとスーパーロックⅢのハーフトーンは結構気持ちよく鳴ってくれます。 また、ピックアップはコイルタップも可能ですので幅広い音作りが可能です。 ボディ材がアッシュという事でもともと音の立ち上がりが早く低音、高音ともに良く出る材ですので、それらのピックアップとの組み合わせで速いカッティングに向いてるだけでなく、思いっきり歪ませても音の輪郭やアタック感はバッチリ残してくれると思います。

見た目はややクラシカルですが「これぞシェクター!」という作りになってると思います。

それゆえ伝統的なフェンダーぽいサウンドを求める人には向きませんが、幅広いジャンルに対応可能なギターをお探しの方には是非お勧めです。

ページトップ