1. HOME
  2. スタッフブログ
  3. 商品の紹介
  4. アンプ・スピーカー・エフェクター等

スタッフブログ STAFFBLOG

アンプ・スピーカー・エフェクター等記事一覧

Stafford × Maxon ディストーション!HizBender 1944T紹介!

今や歪み系エフェクターは百花繚乱!

種類がいろいろありすぎて老舗モデルか、よほど個性的な物じゃないと存在感薄れてフェードアウト…なんてぇ事になってしまいます。

今回はあえて動画サイトでもなかなか見られない存在感のないディストーション!Stafford × Maxon のHizBender 1944Tを紹介したいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

せっかくプロギタリストの意見取り入れて開発されたものなのに、影が薄いのは何故?…デザインは良く言えば真面目なんですけど、いろんなエフェクターと一緒に陳列すると確実に埋没してしまいそうです。

サウンドはと言いますと、低域~中低域あたりが持ち上げられつつも角が取れた、立ち上がりのなだらかな音になっていて、中域~高域にかけては自然な立ち上がりになりますので、ハイゲイン系のリフだけでなくクランチ系のカッティングにも使え、ゲイン低めにしてオーバードライブ的な使い方もいけそうです。

お店の試奏用アンプ(IBANEZ TONE BLASTER)ではProco RATと比較すると歪みにザラツキ感、ジャリジャリ感はありますが、往年のジェイク・E・リーやエディ・ヴァン・へーレンぽい80年代のハードロックサウンドが作れそうかなという印象です。ローランドのジャズコーラスのようなトランジスタアンプに接続するならアンプ側のトレブルは控えめの方が良いと思います。

価格等、その他詳細については以下のURLよりデジマートのサイトにてご確認ください。

https://www.digimart.net/cat13/shop2620/DS02075073/

ディストーションをお探しの方は一度店頭でお試しいただければと思います。

 

友だち追加 ← 友だち追加もポチッとよろしくお願いします。割引クーポンGET出来ます。

 

BOSSのマルチエフェクター GT-6(中古)の紹介!

BOSS(ボス)のマルチエフェクター!GT-6の紹介です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今やBOSSのギター用マルチエフェクターGTシリーズはGT-100、GT-1000へと進化を遂げており、このGT-6はもうかれこれ19年前に発売された古いものです。

確かその当時はアンプのモデリングやシミュレーター系が流行し出し、マルチエフェクターもコンパクトになりLINE6、Digitech、ベリンガー、ZOOM、ROLANDあたりからお手頃価格でその類の製品が手に入りやすくなった時期かなと思います。

BOSSはROLANDと技術共有してる訳ですが、個人的にはアンプモデリングと言えばやっぱLINE6だねー!なんて言ってた一人でDigitechは多少興味あったもののBOSS/Rolandなどそれ以外の製品は眼中にありませんでした。

が、改めて試奏してみると…ごめんなさい…正直ナメてました。機能面や扱い勝手、利便性という面ではやはり新しいモデルとは月とスッポンでしょうけど、このアンプと歪み系ペダルのモデリングも優秀だし空間系も今でもまったく問題なく使えますネ。各つまみでアナログ感覚で操作できるのもありがたい所です。

価格など商品詳細については以下のURLよりデジマートのサイトにてご確認ください。

https://www.digimart.net/cat13/shop2620/DS06061397/

20年近く前のこういう精密機器がまだ現役で使えるっていうのも…時代ですかネー。

よろしくご検討ください。

 

友だち追加 ← 友だち追加もポチッとよろしくお願いします。割引クーポンGET出来ます。

 

真空管搭載プリアンプ!ALBITのA3GP mkⅡ PLUSの紹介!

近頃、コロナウイルスで難波界隈も土日はひっそりしており、大規模な商業施設は閉店してるところ多いのですが、やはり出歩く人は出歩いてますネ。街へ出向く際は込み合ったところや行列、集団行動はなるべく避けていただくようお心がけください。

さてそんなさなかではありますが、ALBITのA3GP mkⅡ PLUSというギター用プリアンプの紹介をします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ALBIT(アルビット)は埼玉県のメーカーでアンプ、プリアンプ、エフェクターの製造や修理を行っており、製品はすべて日本で作られているとの事です。ホームページでは現在開発中のものまで公開しており、ここまで公開してるなんてなかなか稀有なメーカーですネ。

このA3GP mkⅡ PLUS、もともとは「ギター本来の音を忠実に再現する」という、前モデルのA3GPのコンセプトを保ちつつmkⅡ→mkⅡ PLUSへとマイナーチェンジを繰り返し進化を遂げたモデルなのです。

サウンドに関してはアンプのINPUTに繋いだ感じでは基本的には低音がブーミー傾向のザラついた歪みが特徴で、”CROSS”のツマミをNORMAL寄りにするとFENDER黒パネ系の歪みになり、MODERNにするとマーシャルPLEXI系の歪みになります。歪みの深さは目いっぱい歪ませてもミディアムゲイン程度ですがこの音圧感、つややかさは真空管搭載ならではかなと思います。

CRUNCHとLEADの使い分け方に関しては、クリーンorクランチの切替か、クランチorリードの切替の2択となりますので、クリーンサウンドを使いたいとなると目一杯歪ませてのリードサウンドは使えなくなります。

基本的にこういうプリアンプ系はアンプにつなぐ場合はINPUTよりもSEND/RETURNに繋ぐほうがリアルなサウンドになるとは思いますがペダルボードに組み込んで歪系エフェクターとしても使えるなという印象です。

アンプぽい歪みを目指した海外のハンドメイド系のプリアンプや歪み系ペダルと比較しても音質的にも機能的にも割安感はあると思います。

価格など商品詳細については以下のURLよりデジマートのサイトにてご確認ください。

https://www.digimart.net/cat13/shop2620/DS06061396/

いわゆるブラウンサウンド系や黒パネ系のサウンドをお求めの方は是非ご検討ください。

 

※追記:この商品は売却済です。

 

友だち追加 ← 友だち追加もポチッとよろしくお願いします。割引クーポンGET出来ます。

YAMAHA 10wギターアンプ、THR10(V.2)(未使用品)の紹介!

2020年!明けましておめでとうございます。

新年迎えて気持ちも新たに今年一発目のブログ、ヤマハのコンパクトなギターアンプTHR10(V.2)の紹介と参ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自宅に置くギターアンプはなるべく小さな物が良いけれど、小さなスピーカー搭載のトランジスタアンプ如きではなかなかモデリング搭載してる機種でも薄っぺらな音だったりしますので、良い音を求めるとどうしてもサイズはデカくなってしまいます。

が、YAMAHAのTHRシリーズのアンプはその辺の常識を見事に覆していて、現行のラインナップではTHR10シリーズはすでに生産完了してTHR-Ⅱに代替わりしてますが、初心者上級者問わず今なお安心してオススメできる高音質の小型アンプです。ステージ裏での練習用に愛用してるプロギタリストも多いようです。

音作りの面ではクリーンからハイゲインまでアンプのモデリングが楽しめるようになっていますが、個人的にクリーンサウンドは”CLEAN”よりも”CRUNCH”のシミュレーション使った方が音域に幅が感じられ、ギターごとの個性が出るかなと思います。ハイゲインはマーシャル系、レクチ系の2系統が選択でき、楽曲の雰囲気によって使い分けて楽しめます。

搭載エフェクトの中ではREVERBがかなり秀逸でアンプ内蔵のリバーブでここまで奥行感、広がり感のある物ってなかなか無いと思います。

ただ、音の指向性の関係上、地べたに設置だとこのアンプの音の良さは認識しずらいと思いますので、胡坐かいてギター弾く場合でも小さな棚か何かの上に置いて弾く事をオススメします。

この商品の価格等、詳細については以下のURLよりデジマートのサイトにてご確認下さい。

https://www.digimart.net/cat12/shop2620/DS05857497/

未使用展示品で付属品は新品時の物が一式付属しており、お買得価格となっております。小さくても高音質なアンプをお探しの方に最適です。

 

 

友だち追加 ← 友だち追加もポチッとよろしくお願いします。割引クーポンGET出来ます。

 

※追記:この商品は売却済です。

ROLANDのベースアンプ「CUBE-100 BASS」(中古)の紹介!

ROLANDの中古100wベースアンプ、「CUBE-100 BASS」の紹介です。


 

 

 

 

 

 

 

外観は出力は100Wという事ですがその割にサイズはコンパクトな印象です。

音作りのメインとなってくるのはローランドご自慢のCOSMモデリングと4バンドイコライザーかなと思いますが、COSMモデリングではアップライトベースにも対応した”SUPER FLAT”というオリジナルアンプモデル以外に、7種類のリアルなアンプモデルが搭載されています。

その7種類のアンプモデルの内訳はと言いますと、

「FLIP TOP」= AMPEG B-15(1×15′)、「B MAN」= FENDER BASSMAN(4×12′)、「T.E」= TraceElliot AH600SMX+1048(4×10′)+1518(1×15′)、「BASS 360」= ACOUSTIC 360(1×18′)、「SESSION」= SWR SM-400 Goliath(4×10′)+BigBen(1×18′)、「CONCERT 810」= AMPEG SVT +810T(8×10)、「OCTAVE BASS」= オリジナルモデル、といった内容になります。

それらのモデリングにコンプレッサーや空間系エフェクトで味付けしてあげると、より多彩であらゆる音楽スタイルに適した、オイシイ音作りが出来ると思います。

外部出力端子はLINE OUTや外部スピーカーアウト、チューナーアウトの他に、PAミキサー接続に対応したバランス・アウトという端子も搭載されており、DI出力とLINE出力が選べます。

用途としては、自宅での練習&レコーディングからスタジオやライブ会場といった現場など多方面で使えて重宝すると思います。

価格等、その他商品詳細については以下のURLよりデジマートのサイトにてご確認下さい。

https://www.digimart.net/cat12/shop2620/DS05289023/

「ホームページ」 もしくは※「LINE公式サイト」からのお問い合わせもお待ちしております。

※「LINE公式サイト」からのお問合せはあらかじめ友だち追加もしくはID「@zrj9703d」を検索して友達追加していただく必要があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ページトップ