1. HOME
  2. スタッフブログ
  3. 商品の紹介
  4. 管楽器

スタッフブログ STAFFBLOG

管楽器記事一覧

吹奏楽用にセルマーのサックスなんていかがでしょ?

ワタクシの高校時代、音楽の授業で楽器、楽曲の選択、編成も自由で個々に演奏をお披露目するという機会が設けられていました。

自分のグループの一人が吹奏楽部所属で自前のサックス持ってきてたのですが、そのサックスのお値段聞いた時はぶっ飛びましたネ(-_-;)

80年代当時で確か50~60万でしたっけネ…。メーカーは聞きませんでしたが、管楽器のお値段って半端ないなと思いました。自分のギターなんてたかだか7万程度でしたからネ。ま、それだけその奏者が音楽に真剣だったという事ですネ。

というわけでちょいと真剣に吹奏楽などのアンサンブルで目立つようなアルトサックス、もしくはテナーサックスが欲しいという方は是非、Jubilee SA80 II(Super Action 80 Serie Ⅱ) SPをオススメしたいと思います。

ただ、Youtubeでセルマーのサックスの動画探してますが、シルバープレートより圧倒的にゴールドラッカーの方が多いんですよネ。

銀メッキ仕上げの特徴は「明るく、ふくよかな音色が魅力」との事ですので是非、それに共感できる方は以下のURLよりデジマートのサイトをご参照の上、ご検討いただければと思います。

■アルトサックス⇒https://www.digimart.net/cat08/shop2620/DS09267041/

■テナーサックス⇒https://www.digimart.net/cat08/shop2620/DS09269112/

よろしくお願いしますm(__)m

値下げしました!!セルマーの中古テナー&アルトサックス!!

Selmer(セルマー)の「スーパーアクション80 シリーズ2」Silver Plated(彫刻入り)の中古アルトサックスとテナーサックス!

それぞれ5万円値下げいたしました!!

その値下げ後の価格や詳細は以下の商品の画像またはURLよりデジマートのサイトにてご確認ください。

■アルトサックス

https://www.digimart.net/cat08/shop2620/DS09267041/

■テナーサックス

https://www.digimart.net/cat08/shop2620/DS09269112/

 

どちらも調整は済んでおり、すぐにでも現場で使える状態かと思います。

よろしくご検討ください。

 

SELMER(セルマー)のテナーサックス、Jubilee SA80 IIの紹介!

既に11月も半ばというのに今年は特にらしくない気候に翻弄されてますねぇ。そろそろコートと手袋をタンスから引っ張り出す時期の筈ですが、まだタンスに眠ったままです( ̄▽ ̄;)

一昨日、城跡見物ついでに紅葉の名所、香嵐渓行って来ましたが、残念ながら全体的にまだ青々としてましたし。このままあっという間に冬に突入するとなるとジャズのスタンダードナンバー「枯葉」聴きながら秋の風物詩堪能する間もありませんねぇ。

そのジャズのスタンダードって様々なスタイルと楽器でもって演奏される訳ですが、個人的には生ピアノよりサックスのバージョンの「枯葉」の方が好みかなと思います。

という訳で今回はそんな演奏にピッタリかも(半ば強引な持っていき方ですが)、なセルマーの銀色に輝くテナーサックス、Jubileeスーパーアクション80 シリーズ2の紹介です!

力強いサウンド、音のまとまりの良さ、吹きやすさ等に定評のある息の長いモデルです。

分解掃除、キー給油、不良キーコルグ交換、全体調整などのメンテナンスは済んでおり即戦力で使える状態です。

お値段や商品画像等その他詳細は以下のURLよりデジマートのサイトにてご確認ください。

https://www.digimart.net/cat08/shop2620/DS09269112/

プロ仕様の即戦力の中古テナーサックスをお探しの方は是非ご検討ください。

 

 

セルマーのアルトサックス!Jubilee SA80 II (Super Action 80 Serie Ⅱ) SP入荷のお知らせ!

久々に管楽器の紹介!Selmerのアルトサックス、Jubilee SA80 II(スーパーアクション80 シリーズ2) SPです!

このSilver Plated(彫刻入り)ですが、キラッキラでやはり只者ではないオーラを感じます。新品価格はゴールドラッカーよりグンとお値段高いんですネ。

多少の腐食はあるようですが、まだまだ綺麗な状態で美品と言えるかなと思います。

分解掃除、キー給油、不良キーコルグ交換、全体調整などのメンテナンスは済んでおり即戦力で使える状態です。

お値段や商品画像等その他詳細は以下のURLよりデジマートのサイトにてご確認ください。

https://www.digimart.net/cat08/shop2620/DS09267041/

プロ仕様の即戦力の中古アルトサックスをお探しの方は是非ご検討ください。

即戦力!YAMAHA 中古クラリネット YCL-450の紹介!

10月半ばになり、ようやく秋らしくなってきた気がします。

涼しくなってくると食欲が疼きだす季節でもあるので体重管理には十分ご注意ください。

さて今回は前回に引き続き即戦力中古管楽器シリーズ!クラリネット!YCL-450の紹介です。

2015年に発売された現行モデルです。

「カスタムCSシリーズと同じ内径形状を持ち、驚くほど本格的な音色と心地よい吹奏感を叶える、天然木グラナディラの仕上げが美しいモデル」というのがメーカーの謳い文句で、お値段もお手頃なYAMAHAブランドならではのコストパフォーマンスに優れたモデルと言えるかなと思います。これからフルートを習おうとする方や吹奏楽用としてもお勧めできるモデルです。

仕入時、使用感は薄かったのですが、商品化するにあたって全タンポ交換&調整、分解掃除、キー給油、不良キーコルク交換といったメンテナンスは行ってあり、状態はかなり綺麗かと思います。それで結構原価アップしてますけどネ(-_-;)

お値段は¥132,000(税込)となります。

綺麗な状態の中古クラリネットをお探しの方は是非ご検討ください。

ページトップ